動画配信シリーズ!(受験勉強の効率アップ)  


私の母校、灘中学に毎年、最も多くの合格者を輩出している学習塾、「浜学園」のホームページで、

無料の動画のミニ講座を配信しています!

テーマは、脳科学やメンタル医学を応用して、効率よく勉強する方法や、合格を勝ち取るために役立つ食事の栄養素などです。

毎月、新しい動画が次々アップされます。

以下のバナー画像をクリックしていただくと、その回のページに移ります。


(10月配信動画・その2)

スランプの乗り越え方!

脳科学で志望校に合格

・「プラトー期」と「スパート期」

・良性のスランプと悪性のスランプ!

・スランプを乗り越えるコツとは?!

動画を見る ⇒ クリック!

https://www.youtube.com/watch?v=nRCdGME5ze0


(10月配信動画)

10月は受験の正念場!

試験の成績が上がる食事?

・思考力や記憶力が食事でアップ!

・アラキドン酸とアナンダマイド!

・条件反射で脳機能が高まる食事術!

動画を見る ⇒ クリック!

https://www.youtube.com/watch?v=6EYKgn4IgYE


(9月配信動画)

9月は不登校が急上昇!

自宅でできる予防法とは?

・悩みの原因は「夏休みの幻想」

・心の状態をチェックする方法

・回復するための食事とは?

動画を見る ⇒ クリック!

https://www.youtube.com/watch?v=xVj79C-6fQU


(8月配信動画・その3)

自発的に勉強できる脳に

家庭学習の極意とは?

・リビング学習の方法

・やる気を刺激するアイテム

・親の声掛けの極意とは?

動画を見る ⇒ クリック!

https://www.youtube.com/watch?v=CVTJ-oNJG5Y


(8月配信動画・その2)

記憶力&集中力アップ!

勉強中の「ちょい運動」

・脳に効く「相撲スクワット」

・楽チン「伸びエクササイズ」

・アメリカを驚かせた効果とは?

動画を見る ⇒ クリック!

https://www.youtube.com/watch?v=kXv9OWmB7Uc


(8月配信動画・その1)

脳の働きが良くなる!

そうめん・ザルソバの食べ方!

・○○のトッピングが脳に効く!

・麺類の弱点を補うネバネバ効果!

・ポリグルタミン酸の効果とは?

動画を見る ⇒ クリック!

https://www.youtube.com/watch?v=ccDLIpBUe0A


(7月配信動画)

夏バテ解消の食事!

疲れにも脳にも効くレシピ!

・受験生は自習室の冷房で夏バテ!

・疲れを防ぎ脳に効く栄養素とは?

・夏バテを防ぐレシピのベスト3!

動画を見る ⇒ クリック!

https://www.youtube.com/watch?v=Kjv84n635IA


(6月配信動画)

梅雨がチャンス!

記憶力UPの秘訣を教えます!

・雨で記憶力が高まる脳の法則!

・晴れた日に高まる脳機能とは?

・梅雨に脳機能を高める料理!

動画を見る ⇒ クリック!

https://www.youtube.com/watch?v=UfhN4f77FQg


(5月配信動画)

「コロナうつ」と「受験5月病」

・克服できる勉強法とは?

・計算ドリルで「コロナうつ」解消!

・予防のためのミックスジュース!

・親必見!褒め方のテクニックとは?

動画を見る ⇒ クリック!

https://www.youtube.com/watch?time_continue=13&v=EJSMxQecwCQ&feature=emb_logo







 

 

 

【動画の内容】

・私がNHKアナウンサーをやめた、とんでもないハプニング!

・生放送中に事故で幽体離脱を経験!

・脳科学の実験で、自ら被験者になって、再度、幽体離脱を経験!

・実は脳医学的に正しかった!エリート育成のための仰天?家庭内ルール!

視聴する ⇒ クリック!


【新型コロナを徹底解説】

 特設ページ https://www.doctor-yoshida.net/新型コロナ/


新しい著書、『一瞬で「すぐやる人に変わる本」』が発売になりました!!

 

 仕事も勉強も、グズグズ先延ばししていると、何も得られません。

 

 成果を上げるには、すぐやる人に変わるのが、何よりも重要です。

 

 でも、精神論に頼るのはダメ!

 

 それでうまくいかないことは、どなたも体験しているはずです。

 

 そこで、世界中の脳機能医学やメタル医学の研究を収集し、誰でも成果を出せる方法をご紹介しています!

 

『一瞬で「すぐやる人」に変わる本』

 

ぜひ、ご一読ください!

アマゾン⇒https://amzn.to/35HYGIY


「すぐやる人」に変わる方法!


 一言でいうと… 

✔ NHKアナウンサーや心療内科医師など、私の人生はかなりドラマチックでしたが、これらは「すぐやる人」だからこそ経験できたことです。

 

✔ 脳科学は急速に発展しており、最新の脳機能医学を応用すれば、誰でも「すぐやる人」に変身できます。

 

✔ 成功を勝ち取れる脳に変える秘訣は、コンプレックスを上手に利用することだということが、メンタル医学の研究からも明らかになってきました。

 

 

この記事を読む!⇒【特集記事】すぐやる人に変わる方法!


ヤル気を高めるA10神経!


 一言でいうと… 

✔ 脳内に張り巡らされたA10神経を刺激すると、ヤル気が自然に湧いてくるように脳が設計されています

 

✔ 気合や根性で頑張ろうとしても、A10神経は刺激できず、ヤル気はすぐに消滅します!

 

✔ 脳が本能的に求める野望や願望を夢として意識すると、A10神経が目覚め、ヤル気が永続します

 

 

この記事を読む!⇒【特集記事】ヤル気を高めるA10神経!

 


本能的な願望で脳が進化する!


 一言でいうと… 

✔ 脳科学の研究で、A10神経は、下品に感じるかもしれない原始的な欲望で活発に働くことがわかりました。

  

✔ 脳の進化の歴史から、ヤル気に関する脳の仕組みについて、とても役立つ秘密が読み取れます!

 

✔ 世間体に踊らされた上辺だけの願望に騙されると、やがてA10神経が衰退し脳は無気力になっていきます!

 

この記事を読む!⇒【特集記事】本能的な願望で脳が進化する!

 


意欲を高めるイメージトレーニング


 一言でいうと… 

✔ イメージトレーニングで、脳内のA10神経を刺激すると1日に5分程度で「すぐやる人」に変身できます。

 

✔ 本能的な願望が叶った情景を思い浮かべるとドーパミンの作用で脳を前向きな性質に変えます。

 

✔ 思い浮かべた映像が本能的な願望と一致していたら、脳がジンジン響くくらい気持ちよくなるのでリトマス試験紙になります。

 

この記事を読む!⇒【特集記事】意欲を高めるイメージトレーニング

 


 

先送りしてしまうのは、心の弱さじゃない。

脳のクセが原因だった。

 

あなたの脳は、どのタイプ?

① つい後回しにする「めんどくさ脳」、

② 完璧を目指してしまう「キチキチ脳」、

③ 自分を過信する「なんとかなるさ脳」、

④ 失敗をおそれて心配しすぎる「ネガティブ脳」。

 

脳科学とメンタル医学を縦横無尽に駆使し、

タイプ別に先送りする脳が、

やりたいことをすべてできる脳に変わる方法を伝授。

 

アマゾン⇒クリック!


「ダイヤモンド」に記事が掲載中!


「ダイヤモンド」に、以下のような私の記事が掲載中です!

テーマは、「めんどくさい」は脳のクセだった!

 

無料で読めます!  https://diamond.jp/articles/-/200056

 



◎脳のやる気を引き出したい

⇒スマホのカレンダー機能を活用すれば、自分のスマホが「優秀なメンタルトレーナー」になり、前向きな気持ちでバリバリ勉強に取り組める心に変わります! 

 

◎ダラダラ勉強を解消したい

⇒「スマホは集中力を低下させる」というのがこれまでの常識でしたが、スマホのタイマー機能を活用して集中力を大きく向上させることができます! 

 

◎覚えたことをすぐに忘れてしまう

⇒スマホの検索機能を使ったちょっとした工夫で、脳に効率よく記憶を残すことができます! 

文化放送でご紹介!( 12月28日放送 『SAKIDORIクリニック』 ) ⇒ クリック!

「ヤル気を高めるスマホのメンタルトレーニング!(Smartphone Mental training)」

東大や医学部の合格に特に効果が上がったのが、スマホでエンカレッジメントを与えることなんです。

メンタル医学で勇気づける言葉のことをエンカレッジメント(Encouragement)と言います。

これによって粘り強く頑張れるし、緊張する場面でも実力も発揮できます。

 たとえば、・・・  続きを読む ⇒ クリック!

 

「ズバリ!」という番組でもご紹介!( 12月29日放送  ) ⇒ クリック!

「記憶力をアップさせるスマホ勉強法!(Smartphone Memory training)」

何かを記憶するとき、スマホを使って、「疑問」⇒「仮説」⇒「スマホ検索」⇒「納得」のプロセスを繰り返すことで、受験生の合格率が大幅にアップしました。

そのたびに、アハ体験(Aha-Erlebnis)によって、飛躍的に記憶力が高まるからです。

ただし、効果を上げるにはコツがあり・・・  続きを読む ⇒ クリック!